ActionScript3.0の最近のブログ記事

ステージ上にテキスト入力でテキストボックスを配置し、WindowsのFirefoxで開くと、入力した文字が文字化けしてしまう状態になってしまいました。
「あ」といれると「0B」になってしまいます。

原因がわからずずっと調べていましたが、ついに原因がわかりました。

htmlにswfファイルを呼び出すときにwmodeの指定でtransparent,opaqueの指定をするとこの現象が起きます。

クラス内からステージを参照する方法 覚書...
CS3で制作したデータをCS4で編集するとクラスパスが通っていないとのエラーが・・・

いろいろ試してみたけど、動かない。。。

CS4で新規ファイルを作ってから試すときちんと動く。




解決しました。

パブリッシュ設定のクラスパスを通すところで「./」にパスを通す。
ちなみにCS4で作った新規データにはデフォルトで「./」がはいってます。

ラベルは単純な識別子でなければなりません というエラー。

血眼になって探しましたが、単純なミス・・・

「;」セミコロンが「:」コロンになってました。。。

1078:ラベルは単純な識別子でなければなりません
が出たらチェックしてみてください。
Progression3.1.42でプロジェクトを作成するとファイルが消えてしまうというバグに遭遇しました。

Progression Forumで質問してみたところどうやら_(アンダースコア)や数字が先頭に来るプロジェクト名をつけてプロジェクトを作成すると発生するバグのようです。

現在は修正パッチがリリースされています。
Progression 3.1.42 修正パッチ - http://progression.jp/ja/download/3.1.42/#item-patch


参考記事 - http://forum.progression.jp/index.php?topic=71.0



スクロールホールの動作を検知するスクリプトをいくつか試してみました。
まずは一番簡単なものを。

 
これだとMacで動かないです。(試してませんが・・・)

Macに対応させるためには他の方法が必要になるようです。

ちなみに、外部クラスにするとこんな感じだそうです。


;
かなりの人が使用していると思うActionScriptライブラリ"Tweener"ですが、単純にalphaやx,y,scaleのアニメーションだけではなく、フィルターを使用したぼかし等もアニメーションできます。
Tweenerに用意されている特殊プロパティは以下のとおりです。
*********************************************************************
■ ColorShortcuts

_color_ra
_color_rb
_color_ga
_color_gb
_color_ba
_color_bb
_color_aa
_color_ab

色 16進数形式 (0×000000〜0xFFFFFF)
_color

_colorTransform

明度
_brightness
_tintBrightness

コントラスト
_contrast

色相
_hue

彩度
_saturation
_dumbSaturation

詳細
_color_redMultiplier
_color_redOffset
_color_greenMultiplier
_color_greenOffset
_color_blueMultiplier
_color_blueOffset
_color_alphaMultiplier
_color_alphaOffset


*********************************************************************
■ CurveModifiers
_bezier


*********************************************************************
■ DisplayShortcuts
スケール (_xscale, _yscale連動)
_scale

アルファ (_visible切り替え機能付き)
_autoAlpha

フレーム
_frame

_scrollRect_x
_scrollRect_y
_scrollRect_left
_scrollRect_right
_scrollRect_top
_scrollRect_bottom
_scrollRect_width
_scrollRect_height


*********************************************************************
■ FilterShortcuts
ベベル
_Bevel_angle
_Bevel_blurX
_Bevel_blurY
_Bevel_distance
_Bevel_highlightAlpha
_Bevel_highlightColor
_Bevel_highlightColor_r
_Bevel_highlightColor_g
_Bevel_highlightColor_b
_Bevel_knockout
_Bevel_quality
_Bevel_shadowAlpha
_Bevel_shadowColor
_Bevel_shadowColor_r
_Bevel_shadowColor_g
_Bevel_shadowColor_b
_Bevel_strength
_Bevel_type

ブラー
_Blur_blurX
_Blur_blurY
_Blur_quality

カラーマトリックス
_ColorMatrix_matrix
_ColorMatrix_matrix_rr
_ColorMatrix_matrix_rg
_ColorMatrix_matrix_rb
_ColorMatrix_matrix_ra
_ColorMatrix_matrix_ro
_ColorMatrix_matrix_gr
_ColorMatrix_matrix_gg
_ColorMatrix_matrix_gb
_ColorMatrix_matrix_ga
_ColorMatrix_matrix_go
_ColorMatrix_matrix_br
_ColorMatrix_matrix_bg
_ColorMatrix_matrix_bb
_ColorMatrix_matrix_ba
_ColorMatrix_matrix_bo
_ColorMatrix_matrix_ar
_ColorMatrix_matrix_ag
_ColorMatrix_matrix_ab
_ColorMatrix_matrix_aa
_ColorMatrix_matrix_ao

_Convolution_alpha
_Convolution_bias
_Convolution_clamp
_Convolution_color
_Convolution_r
_Convolution_g
_Convolution_b
_Convolution_divisor
_Convolution_matrixX
_Convolution_matrixY
_Convolution_preserveAlpha

_DisplacementMap_alpha
_DisplacementMap_color
_DisplacementMap_color_r
_DisplacementMap_color_g
_DisplacementMap_color_b
_DisplacementMap_componentX
_DisplacementMap_componentY
_DisplacementMap_mapBitmap
_DisplacementMap_mapPoint
_DisplacementMap_mode
_DisplacementMap_scaleX
_DisplacementMap_scaleY

ドロップシャドウ
_DropShadow_alpha
_DropShadow_angle
_DropShadow_blurX
_DropShadow_blurY
_DropShadow_color
_DropShadow_color_r
_DropShadow_color_g
_DropShadow_color_b
_DropShadow_distance
_DropShadow_hideObject
_DropShadow_inner
_DropShadow_knockout
_DropShadow_quality
_DropShadow_strength

グロー
_Glow_alpha
_Glow_blurX
_Glow_blurY
_Glow_color
_Glow_color_r
_Glow_color_g
_Glow_color_b
_Glow_inner
_Glow_knockout
_Glow_quality
_Glow_strength

_GradientBevel_angle
_GradientBevel_blurX
_GradientBevel_blurY
_GradientBevel_distance
_GradientBevel_quality
_GradientBevel_strength
_GradientBevel_type
_GradientGlow_angle
_GradientGlow_blurX
_GradientGlow_blurY
_GradientGlow_distance
_GradientGlow_knockout
_GradientGlow_quality
_GradientGlow_strength
_GradientGlow_type


*********************************************************************
■ SoundShortcuts
_sound_volume
_sound_pan


*********************************************************************
■ TextShortcuts
_text_color
_text_color_r
_text_color_g
_text_color_b
_text_indent
_text_leading
_text_leftMargin
_text_letterSpacing
_text_rightMargin
_text_size

*********************************************************************


それぞれ使用する場合は

Tweenerのインポート以外にショートカットの初期化をする必要があります。



Tweenerを使ってRollOver、RollOutアクションをつけてみよう。
ということで、まずはTweenerクラスをインポート。
そして、アクションをつけます。が、AS2とAS3ではパラメータの設定が微妙にちがいます。

■AS3の場合

import caurina.transitions.Tweener;
Tweener.addTween( mc , { alpha:1, transition:"EaseOutCirc" } ); );

■AS2の場合
import caurina.transitions.Tweener;
Tweener.addTween( mc , { _alpha:100, transition:"EaseOutCirc" } ); );

違いがわかりましたか?
恥ずかしながら僕はここでかなりつまづきました。
まず、AS2での_alphaがAS3ではalphaになっています。次に、設定値です。AS2では_alphaの値は0~100でした。しかし、AS3のalphaの値は0~1の間で設定します。

ちなみにTweenerのパラメータを自動生成してくれるという便利なツールを公開されている方がいらっしゃいました。
詳細はこちらのブログをご覧ください↓↓
Tweener.addTweenパラメータ生成ツール作った(v.1.26.62対応)

Tweenerの使い方についてはまた後日。
本格的にActionScrpt3.0(以下AS3)をやっていこうと、仕事でもAS3を使い始めました。
まずはじめは簡単なところからと、ボタンをクリックして写真が変わる程度のものを作りました。
まず、あらゆるイベント取得に対してイベントリスナー登録が必要になったことです。簡単にいうなら、AS2の時はあるボタンをクリックするとクリックされたことをデフォルトの状態でも知らせてくれたんですが、AS3になると各ボタンに対してクリックされたら教えてねという登録をしなくはなりません。

Mc.addEventListener( Event.ENTER_FRAME, onEnterFrame );

こんな感じ。
とりあえずは、これを覚えなくては何も出来ないような・・・